2018年10月13日 歩き方改革
寝れないので6時から散歩6周(1200m)
朝の回診で尿のカテーテルが取れて、水が解禁になった。
でも、なぜか水は少ししか飲めない。体が拒否しているかのようだ。
中途半端な時間に執刀医の一人が来て、いろいろ説明してくれた。医者らしく、可能性がゼロでないものは「否定できない」と正直にいってくれた。直近で心配なのが「気持ち悪さ」の解消で、やはり、歩くのがいいと根拠も交えて教えてくれた。
痛み止を使ってからの昼の散歩。10周(2000m)
この散歩で革新的な気付きがあった。今までの散歩はなんとなくブラブラ歩いていただけだが、腸に効く歩き方つまり、背筋を伸ばして大股で歩く「ウォーキング」をすると効果が全然違う。効果の判断は、腸の動きと小腸の人工肛門から出てくる量で判断した。終わったあともしばらくギュルギュル腸が動いているのがわかる。
午後になり、妻が気持ち悪さ解消セット(扇風機・うちわ・冷えピタ)を持ってきてくれた。
その後、人工肛門(ストーマ)の使い方と交換方法を一緒に見て、何かの時には手伝ってくれるように勉強してくれた。
痛み止を使ってからの夜の散歩。10周(2000m)
気持ち悪さは大分少なくなって就寝。
でも、夜中に目が覚める。顕著なのがおしっこの数と量が夜の方が多いこと。ホルモンバランスが崩れて、昼と夜が半分ぐらいずれてしまったようだ。
これは思ったよりも深刻そうだ。